ブログを書きたいと思ったわけ

お久しぶりです。世界中で大変なことが起こっていますね。一つの地域で発生したウイルスが世界を揺るがす事態に発展するなんて、、国を自由に行き来できる社会になったかと思えば国を閉じなければならないといけなくなった。皮肉な世界ですね。

 

今日はなぜブログを書いていこうと思ったのかを書きたいと思います。

私は昔から自分の感情を言葉にするのがすごく苦手で、表現力にも全く自信がありませでした。(今よりももっと)

人前で話すのも苦手で3人以上のグループで話すことにも苦手意識はありました。小さい頃から本や漫画を読むことが大好きで、習い事もお習字やそろばんなどインドアなものばかりで、いつも家にこもっていたなと思います。ものすごく内向的でしたね。

 

でもいつもプレゼンテーションが上手い人やお話上手な人へ憧れを持っていて、人前に立つ仕事、人とコミュニケーションをとりながらする仕事をしたいという思いはありました。技能で賞をとること(習字やそろばんなど)に達成感はあまり感じていなくて、それよりも「わたしにしかできない何かで影響力を与える人になる」ことが当面の目標になり、今もそこへの到達を目指しています。

 

Japan Outreach Coordinator: 日本文化草の根コーディネーター (以下 日本文化コーディネーター) になりたいと思ったのもそれが根底にあります。

 

最近、ああ、この仕事をやってよかったな〜と思った出来事がありました。

学校から10分ほどの公立図書館へいった際のことです。その日は雛祭りのプログラムを開催することになっていて約10名ほどのゲストへ雛祭りについてプレゼンをして、そのあとみんなで一緒に扇を作りました。

ゲストの方達は、日本に住んでいたことがあったり、日本文化が好きだったり、またクラフトに興味があったりと様々です。

 

f:id:minae155:20200312151813j:plain

折り紙扇

みなさん、なぜ日本が雛祭りを祝うようになったのか知っていますか?

私は3姉妹で祖母からもらった雛人形を子供の頃は母が毎年飾り付けていました。っていうにもかかわらず、知らなかった。もっというと、ちらし寿司のほうが楽しみだった、、すみません(笑)

でも由来を知ってもっと雛人形に思い入れができました。

 

それでは簡単に、、雛祭りの由来を紹介!!

まず雛祭りの形となる風習が伝わったのは中国から、奈良時代のことでした。

中国の風習として桃の節句の時期になると川へ入って水で体を流し、季節の変わり目に起こりやすい病や厄を川へ流そう!というものがありました。

日本はそれを紙や藁で作った人形を川に流すことで悪い気を拭おうとしました。その人形を雛人形とよび、次第に貴族らの間で雛遊びという人形遊びが流行り出しました。それが次第に一般的に親しまれるようになり、人形作りの技術も発達していきました。人々はどんどん立派で美しい雛人形を作るようになり、こんな綺麗な人形を川へ流してしまうなんてもったいないと思うようになりました。そうして、人形を飾り愛でるようになったのです。これが現代の雛祭りですね。

 

この説明をした際に、日本文化のこと今までよく知らなかったけど、なんて素敵なんだ!ととても感動してくれて、すごく嬉しくなりました。こんな時に、やりがいのある仕事だなぁと思うんです。

 

そしてこういう経験をもっと増やすぞーと思うのです。私がすきなブロガーさんは、投稿する内容がないのは明らかな経験不足と言っていました。もっとたくさんの経験をして、深い内容が書けるように人生深く楽しんでいきます。

 

それでは。

 

 

 

 

/*=================== Lavender Pop Star ===================*/ #title a:hover,#blog-description, .date a:hover,a:hover,.categories a, .hatena-module-profile .id a, .hatena-urllist .urllist-date-link a, :not(.permalink)>.pager-next a, .hatena-urllist .urllist-category-link a, .categories a, ul.navi-top a,ul.navi-top a:hover, .leave-comment-title, :not(.permalink)>.pager-next a, #globalheader-container, #footer, #footer a, .bottom-menu li a, ul.menu-second-level li a, .bottom-menu li a:hover, h1,h2,h3,h1 a,h2 a,h3 a {color: #239ec5;} .entry-content pre .code:before, ul.menu-second-level li a:hover {background-color: #239ec5;} /*=== border ===*/ .entry-content hr,.urllist-item, .page-archive .archive-entry, ul.table-of-contents:before, .comment-box .entry-comment, #globalheader-container, ul.navi-top {border-bottom: 1px solid #239ec5;} .entry-header, .hatena-module-title, .entry-content h3,ul.bottom-menu {border-bottom: 2px solid #239ec5;} .entry-content h3,ul.bottom-menu {border-top: 2px solid #239ec5;} .comment-box .entry-comment:first-child, ul.menu-second-level li a {border-top: 1px solid #239ec5;} .categories a, .leave-comment-title, :not(.permalink)>.pager-next a {border: 1px solid #239ec5;} .entry-content h2, .entry-content h4 {border-left: 7px solid #239ec5;} #blog-title,.entry-content h1 {border-bottom:5px solid #239ec5;} .entry-content blockquote {border-left:35px solid #239ec5;} /*== icon ==*/ ul.navi-top li a::before, ul.table-of-contents li:before, .hatena-module-title::before {font-family:"blogicon"; content:"\f02d";/*=== star ===*/ color: #df32ed;} a,#title a,.date a, .hatena-module-profile .id a:hover, .hatena-urllist .urllist-date-link a:hover, .hatena-urllist .urllist-category-link a:hover, .entry-title a:hover,.categories a:hover, :not(.permalink)>.pager-next a:hover, .leave-comment-title:hover, ul.table-of-contents li a:hover, h1 a:hover, h2 a:hover, h3 a:hover, h4 a:hover, h5 a:hover, h6 a:hover {color: #df32ed;} ul.navi-top a:hover{ background-color:#239ec5;color:white;} .date a, .hatena-urllist .urllist-date-link a, .hatena-urllist .urllist-category-link a, .entry-content blockquote,html,body, .entry-content pre.code, ul.table-of-contents, .entry-content h1, .entry-content h2, .entry-content h3, #globalheader-container, ul.navi-top,ul.navi-top a, ul.bottom-menu, ul.bottom-menu li, ul.menu-second-level li a, #footer, #footer a {background-color: #e9e5f7;} /*=== navi-top ===*/ ul.navi-top li a::before {letter-spacing: 0.5em;} /*=== bottom-menu ===*/ ul.menu-second-level li a:hover {color:white;} /*=== title ===*/ #title{font-size:2rem}