アメリカでボランティア (2) 〜大学卒業後の私〜

大学卒業後の私

  • 大学卒業後に就職する、という道に進むべきかどうか迷っていた。
  • 小学校英語講師(JTE)になる。

大学卒業後の私は、企業に就職する道に進むべきかどうか迷っていました。迷いながらもギリギリの11月ごろまで就職活動をしていて、結局何十社もの企業に応募しました。内定をもらった企業もありましたが、3年間以上働く想像がつかず、進路は未定のままでした。

そんな時に教えてもらったのが、公立小学校での英語講師の仕事でした。1年更新のお仕事だったので、①学校、留学で身に付けた英語を活かせること②英語能力、教える力の向上③学校現場を経験できること④子どもが好き

以上の理由で英語講師として働き始めました。

アメリカでボランティア (1)

アメリカでボランティア」をテーマに書きたいことのアウトラインを作ってみました。私の今の目標が、12/19までに100記事投稿なので、1つのテーマを少しずるいかもしれませんが、細かく分けて書いていこうと思います。気長にお付き合いいただけますと嬉しいです。

  • 大学卒業後の私
    • 大学卒業後に就職する、という道に進むべきかどうか迷っていた。
    • 小学校英語講師(JTE)になる。
  • 応募のきっかけ
    • カナダ留学をした経験後、ずっと海外で働くことに憧れていた。
    • 英語講師として、子どもに海外の文化について紹介していたが、私の文化を紹介することができたらきっと楽しいだろうなとも感じていた。
    • 国際性豊か&自由といわれている国に住みたかった。
  • ボランティア内容
    • 日本文化を普及する
      • 大学で日本語を教える
      • 小中学校を訪問し、日本文化プログラムを行う(書道、おりがみ、日本の学校生活)
  • 派遣された場所
  • これから海外で生活したい、働いてみたいと思っている方へ

日記 /diary

英語で書いていますが、間違いがたくさんあると思います。ご了承ください。

 

When I tend to fall into my negative thoughts, I have discovered that I feel better after writing what's happening in my mind.

 

To try no to overthink, I try to think from a different perspective. (Other views from the third person or the view from the person whom I'm having hard time with.)

 

Maybe life is simple like a tree. When we water them, they grow shine. They know what is important in them and they can tell how they feel. 

 

I always have the same issue. It's I probably know what I want / I certainly know what makes me feel good. When I feel something is not right or the situation makes me unconfortable, I should make an action to change..but with humor. .

中途採用の面接を切り抜ける!参考になるおすすめYoutube

先週就職の面接がありました。オンラインでの面接だったのでちょっと時差があって、相槌のタイミングが少し難しかったですが面接の前に下のYoutubeを参考にして準備しての臨みました。よい結果をいただきました!!流れを頭に入れておくと他の質問はメインの質問の枝分かれの質問と考えると全部の質問に対して答えを準備しておかなくていけない!というプレッシャーを感じずに落ち着いて準備することができた気がします。このサラタメさんという方の他の動画もおすすめです。

【断言】転職の面接は、この流れで進みます。

www.youtube.com

私のとある一日

皆さんは1日をどのように過ごしていますか?

今日は私1日を書きます。(誰も興味ないと思うけど笑)

今日が4連休の3日目じゃないですか、お友達も休みのこが多くて、

木金土とカラオケ&海でヨガ&筋トレ&スタバでまったりお勉強と充実していました♪

それにしてもおかしなタイムスケジュールで動いてしまったので、ちょっと整理してみます。笑

 

木曜日の夜

19:00ごろ 仕事終わりの友達と合流して、一杯飲みながら公園までウォーキングするかということになる

20:30-21:30  Zoomでミーティング

22:00 友達と合流 

23:30 公園のベンチに座っておしゃべりしていると酔いも回ってか曲を聞き出して歌い出す。カラオケに行きたくなってきた。お互いに財布を持ってきていなかったのでお金がないことに気づく。でもまだ諦めきれない。LINEペイがあることに気づく。

0:00 公園から徒歩3分のところにある(ちょうどいいところにたまたまあった笑)カラオケに電話してLINEペイが使えるかの確認。

0:10 カラオケ店に到着。1時間だけと思ったけど、1時間500円、フリータイム1100円ということで(安い笑)フリータイムに決定。

友達と2人で行ったんですが、私たち普段飲みにも滅多に行かないし、月1ぐらいかな 、12時超えて遊ぶこともほぼない。笑

~3:00 昔懐かしい曲から覚えたての歌えるか怪しい曲まで歌い尽くす(始まりの曲がクリスハート、中森明菜、AdeleもTWICEも歌って私たちは満足でした笑)

3:00~ 30分歩いて帰宅。意外と体力全然大丈夫でした。家につくなりベッドにダイブ。笑

 

翌日

6:00 起床からのオンラインヨガでした。週2回オンライン筋トレ&ヨガやっているんですが、今月で3ヶ月目で、体力の変化、筋力の変化を感じつつあります☺️ やっぱり運動はおすすめです。目標は週4の運動です。体力つけると一石三鳥ですよね。今いい感じなので、この調子で頑張ります〜^^

 

私のある1日でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

私のTOEIC勉強法 700点以上(目標設定編)

こんにちは。

私は今、11月に行われるTOEICテストに向けて絶賛勉強中です。

できるだけ毎日単語や問題集などに触れるようにしています。

最後に受けたテストが2017年の8月で815点だったので、今回は900点の壁を越えたいと思っているのです。

改めて問題集を見返してみると、アメリカにいた際に聞いた表現やシチュエーションが盛り沢山でびっくり。(最近まで2年間アメリカで働いていていました。)

例えば、会社の社内通信だったり、ケータリングや機材の手配の会話であったり、フライトの再調整の連絡だったりと、めちゃめちゃ使える表現のオンパレードでした。

今は求職中なのですが、国際的な職場で働きたいと思っているので、振り返りも含めてとても意義のある時間になっています。

 

今回は目標設定編です。

  1. 目標点数を設定しよう!
  2. パートごとに必要な正解率の割合を把握しよう!
  3. パートごとの時間配分目安
  4. TOEICで得られる英語力以外の能力
  5. まとめ

 

1.目標点数を設定しよう!

 今の自分のスコアと比較して、今から取りたいスコア目標を設定しましょう。こちらは点数目安表です。

f:id:minae155:20200914143343p:plain

TOEIC点数目安表

TOEICの配点は正答数ではなく統計を処理して出されているので、素点から換算点の範囲を割り出すことができます。練習問題を解いて素点がわかると、こちらもだせますね。

TOEIC配点の仕組みとスコア換算表|シミュレーターつき

 

2.パートごとに必要な正解率を把握しよう! 

私の場合だと、900点以上が目標なので990点の9.1割(細かいですが)を目標にしました。


練習問題を解き、正答数と合計問題数から正解率をパーセントだします。正解率を把握したく、
エクセルでこんな表を作ったんですね。(とっても簡単です!ファイルがはてなブログに貼れないのですが、使ってみたい方いましたら連絡ください。)

 

f:id:minae155:20200914150255p:plain 

 パート7の半分はまだ解いていないままなのですが、私の苦手なパートが一目瞭然です。

パート4,5,7を重点的に練習するといいかなという方向性が見えてきました。

ちなみに私のTOEICの1日の勉強時間は日によってまちまちなのですが、毎日大体30分から1時間を取れているので、パートごとに区切って勉強することが多いです。リスニングは1回でパート1から4までやっちゃいます。(1回45分)

 

3.パートごとの時間配分目安

そこで気になるのが時間配分ですよね。

全問解くための時間配分は、人それぞれですが大体こんな感じです。

パート5 : 10〜15分

パート6: 10〜15分

パート7(1): 25分

パート7(2):25分

*時間配分をわかりやすくするため、パート7を二つに区切っています。

 

大切なのは、練習のうちから時間を測って解くことで、時間感覚を身に付けること。本番落ち着いて解けます。

 

4.TOEICで得られる英語力以外の能力

そんなこといっても今更TOEICなんて、ある程度の点数があるし、もしくは英語は仕事で使わないしと思っている方も多いと思います。私もそうでした。

実践できる英語力がなければどんなに高いスコアをとっても無意味だと。

ただTOEICの勉強をするにあたって、得られるものは英語力だけじゃなく、どちらかといえば、英語力以外の能力の方が大事だったりします。

言い換えてみると、英語が話せる=言語が話せるですよね。そんな人材はたくさんいるわけでその中で差別化をとなると、手取りばやいのが高スコア取得かなと思います。

つまり、英語が話せるようになった過程やそれで得られた能力が重要視される場合も大いにあります。

 

得られる能力の例で言うと、

  • ○月までに900点取得という目標に対して正しい計画ができたか、途中で目標修正をできたかという計画力。
  • 限られた時間で200問という問題数を解くのに必要なスピードと正確さを問われる処理能力。
  • 2時間ぶっ通しで問題を解く集中力
  • 目標を達成して得られる自信

これらの能力をもっている人ってどんな企業からも引っ張りだこじゃないでしょうか。

 

5.まとめ

TOEICをこれから受ける方、勉強中のみなさん、自分がなんのためにTOEICの勉強をしているのかわからなくなることや、計画通りにいかず壁にぶつかることもあるかと思います。そんな時にこの記事を思い出してくれると嬉しい限りです。最後に個人的なことですが、絶対900点とるぞー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

はてなブログ カテゴリーの追加

こんにちは。CSSを使っての編集は時間がかかりそうなのでいったん諦めましたが、

前々からサイドバーにカテゴリーを表示させたかったので、やってみました!

これは私でも簡単にできました。ふぅ。

 

それでは順を追って説明していきますね。まず始めに、

f:id:minae155:20200912160342p:plain

ユーザ名横の▼を押すと出てくる一覧からデザインをクリック

f:id:minae155:20200912160348p:plain

カスタマイズのマークをクリック

f:id:minae155:20200912160356p:plain

サイドバーをクリック

f:id:minae155:20200912160403p:plain

モジュールを追加をクリック

f:id:minae155:20200912160409p:plain

カテゴリーを選択し、適用をクリック


といった方法でカテゴリーの追加ができます。

 

カテゴリー以外にも、リンクやアーカイブ記事など、またアクセス数の多い記事を表示させたりもできるようです。

 

まだまだいろいろと編集できそうで楽しみ♪

 

それではまた^^

ただいまの記事19記事目

12月19日までに100記事まで 残り 81記事

320文字/20分

 

/*=================== Lavender Pop Star ===================*/ #title a:hover,#blog-description, .date a:hover,a:hover,.categories a, .hatena-module-profile .id a, .hatena-urllist .urllist-date-link a, :not(.permalink)>.pager-next a, .hatena-urllist .urllist-category-link a, .categories a, ul.navi-top a,ul.navi-top a:hover, .leave-comment-title, :not(.permalink)>.pager-next a, #globalheader-container, #footer, #footer a, .bottom-menu li a, ul.menu-second-level li a, .bottom-menu li a:hover, h1,h2,h3,h1 a,h2 a,h3 a {color: #239ec5;} .entry-content pre .code:before, ul.menu-second-level li a:hover {background-color: #239ec5;} /*=== border ===*/ .entry-content hr,.urllist-item, .page-archive .archive-entry, ul.table-of-contents:before, .comment-box .entry-comment, #globalheader-container, ul.navi-top {border-bottom: 1px solid #239ec5;} .entry-header, .hatena-module-title, .entry-content h3,ul.bottom-menu {border-bottom: 2px solid #239ec5;} .entry-content h3,ul.bottom-menu {border-top: 2px solid #239ec5;} .comment-box .entry-comment:first-child, ul.menu-second-level li a {border-top: 1px solid #239ec5;} .categories a, .leave-comment-title, :not(.permalink)>.pager-next a {border: 1px solid #239ec5;} .entry-content h2, .entry-content h4 {border-left: 7px solid #239ec5;} #blog-title,.entry-content h1 {border-bottom:5px solid #239ec5;} .entry-content blockquote {border-left:35px solid #239ec5;} /*== icon ==*/ ul.navi-top li a::before, ul.table-of-contents li:before, .hatena-module-title::before {font-family:"blogicon"; content:"\f02d";/*=== star ===*/ color: #df32ed;} a,#title a,.date a, .hatena-module-profile .id a:hover, .hatena-urllist .urllist-date-link a:hover, .hatena-urllist .urllist-category-link a:hover, .entry-title a:hover,.categories a:hover, :not(.permalink)>.pager-next a:hover, .leave-comment-title:hover, ul.table-of-contents li a:hover, h1 a:hover, h2 a:hover, h3 a:hover, h4 a:hover, h5 a:hover, h6 a:hover {color: #df32ed;} ul.navi-top a:hover{ background-color:#239ec5;color:white;} .date a, .hatena-urllist .urllist-date-link a, .hatena-urllist .urllist-category-link a, .entry-content blockquote,html,body, .entry-content pre.code, ul.table-of-contents, .entry-content h1, .entry-content h2, .entry-content h3, #globalheader-container, ul.navi-top,ul.navi-top a, ul.bottom-menu, ul.bottom-menu li, ul.menu-second-level li a, #footer, #footer a {background-color: #e9e5f7;} /*=== navi-top ===*/ ul.navi-top li a::before {letter-spacing: 0.5em;} /*=== bottom-menu ===*/ ul.menu-second-level li a:hover {color:white;} /*=== title ===*/ #title{font-size:2rem}