英語 発音練習のクラスを受講して(3)

今日は日本語を母語に持つ英語学習者の方が混同しやすい、(私もずっとどっちかわからなかった💦) walk/workの発音について書きたいと思います。

 

walk / workの大きな違いは、舌の位置と口の動かし方にあると思います。

 

私が最近発見した発音の面白いところは、練習するとすぐに成果がでるところです。例えば、覚えた単語を使おうと思っても、使いどころが難しかったり、ここだと思っても出てこないことがあったり、、と言った経験はありませんか?

 

ところが発音は英語を話す上で毎回意識することで着実に早く伸ばすことができるスキルだと思います。(発音を勉強していて楽しいかどうか、また英語の音をどのくらいの頻度できいているか等も関係してくると思うので、個人差ももちろんあります。)

 

今日の本題に戻ります。レクチャーを受けた、walk/workの発音の仕方を復習していきます。

 

まずwalkの発音。私が意識して発音上手くなった!と感じた気を付けるべき2点

・舌はほぼ動かさない。(下のほうにある。)

talk, yolkなどの単語と同じ

・口を縦に大きく開ける。

 

次にworkの発音。

・were+k (ほとんどwereの発音)

・舌を上に持ち上げるイメージ

 

参考youtube

英語 work と walk の発音(R の発音 おまけ)フォニックス [#48]

https://www.youtube.com/watch?v=a2KgDK32NBQ

 

こんな感じです。いつもこのwalkが聞き取れないことが多々あって、自分でも言えないことが悩みでした。これから意識して、練習していきたいと思います。

 

読んでいただきありがとうございます。

それではまた次回。^^

 

 

 

英語 発音練習のクラスを受講して(2)

発音クラスは発表会を含めて週に1回、計4回のオンラインで受講する内容でした。

ここから先は私が授業を受けて感じたことや発音のコツなどを主観的にかいていますので、ご了承ください。

 

今回練習した単語 year / ear 

この二つの単語のいい分けのポイントは、「息の通り道」と「ye」「e」の音の出し方です。

 

・息の通り道 (舌の位置が違う)

yearの場合

↗︎上がって↘︎下がる 

earの場合

→まっすぐ突き抜ける

 

・「ye」「e」の発音

「ye」少し濁った音

「e」クリアーな音、口の奥から話すことを意識(音の重心が低い)

 

とってもわかりやすいYoutube見つけましたのでシェアです。

https://www.youtube.com/watch?v=v4-7qlCrlDk

 

余談ですが、わたしがアメリカの小学校を訪れたさい、子供達にyearの発音がearに聞こえたようで私が自己紹介をしている間ずっとうさぎの耳を作ってました。子供ってかわいいですね。(笑)

一緒に働いていた人たちはインターナショナルの方達も多くて、みんなそれぞれのなまりがあって特にそれまで伝わればOKっと思っていて発音を気にしたことはありませんでしたが、(その前に英語を話すことに必死だった。笑)それから私の発音大丈夫・・?と不安になるようになるのでした。

 

少しずつですが、year と earの違いが聞き分けられるようになってきたかもしれません。これもまた発見なのですが、発音できるようになると、リスニングができるようになって、英語がどんどん面白くなるというポジティブサイクルですね。(今頃 !!と思うかもしれませんが、発音をあまり重視してこなかった私にとって、この発見はとてもハッピーなのです。)

 

それでは、次回もまた、発音クラスを受講しての感想を書いていきたいと思います。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

英語 発音練習のクラスを受講して(1)

私のジャパングリッシュな英語の発音と向き合う時期だぁ〜、と思っていたのと、ちょうどインスタグラムで募集していた(これもまた一期一会ですね✨)発音練習の15日間モニタークラスに参加することにしました。6/4〜開始して、今週の日曜日に発表会があります。

 

先生は帰国子女の方で、幼い頃にアメリカに渡り、現地で英語を習得したとのことでした。その方の英語はとてもクリアーで教え方も私の悩みに寄り添ってくれて、15日間という短い期間でしたが、(本当にあっという間でした。)得られたものはかなり大きいと思っています!

 

15日間終わっての感想。

・自分で発音を練習する方法がわかった。

・苦手な単語が実は意外と簡単だったり、簡単だと思っていたアルファベットの発音ができていなかったりと新たな発見がありました。

・発音ができると、聞こえる。これまでは文脈で判断していたような単語でもうまくききとれているような気がしました。

 

私が相談した悩みです。⇩

・year/ear, work/walk, here/heal など似ている音の違い

・音と音の繋がりの発音の仕方 (kind of, have to など)

・人前で自信をもって話せるようになりたい

 

次回の記事で、教わったyear/earの発音の仕方を書いていきたいと思います!忘れないため&練習のため、アウトプットしていきます。

 

 

 

英語勉強 Day 1

少しづつ落ち着いていきた兆しはありますが、やはりまだまだ家にいる日々が続きそうですね。せっかくなので、時間を少しでも有意義なものにしたいと思っています。

前から取り組みたかった英語の文法強化!を今日から始めます。私はアメリカに約2年間住んでいて、ある程度の会話は理解できるし、日常生活で困ることは特にないのですが、やっぱり表現できることが限られてきて、英語で話すときは表現がどうしても直球というか、直接的になってしまいます。これを克服するには、基礎力をみがいて、応用力、そして表現のバリエーションをこれまでの勉強は少し文語よりでしたが、これからは口語表現に力を入れて取り組みたいと思っています。

なんだか意思表明みたいなブログになってしまいました.

たくさんの人がインスタなどで発信している中、私はブログを書いていますが、これが私の中で自分らしさを失わずに続けていけるベストな方法だと思っています。

 

毎日続ける、、と宣言はできませんが、できるだけストレスにならない程度にあわよくば英語の勉強やブログを書くことがストレス発散になってくれたらと思いながら書いています。備忘録も兼ねて。

 

みなさんは「Forest (5th edition)」という高校でよく使われた(私の時代か?)英語の文法の本をご存知ですか?英語の基礎から応用までがわかりやすくのっている参考書です。

不定詞・分詞・名詞構文などなどのトピックが全24章あります。1章から順序よく、というのはあまり効率的でないと思うので、ぱっとみてこれなんだかあやふやだなという章に焦点をあてていきたいと思います。

 

今日はこれから第6章の「能」のPart1-できればPart3までにチャレンジしまーす!

どのくらい時間がかかるのかも測ってみるので、のちほど感想アップします。

 

こちらは最新版です。参考にどうぞ。↓

https://www.amazon.co.jp/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%8B%B1%E8%AA%9EForest-7th-%E7%9F%B3%E9%BB%92-%E6%98%AD%E5%8D%9A/dp/4342010453

 

音楽のある生活

Odai「どうしても言いたい!」

 

音楽のある生活。。って幸せだ!!とどうしても言いたくなりました。

 

今日、友達とコロナについて話していて、アメリカでできた外国人の友達なのですが、状況が複雑で、、励まそうと思って電話したのですが、励ますことができず落ち込んでいました.

 

そんな時の趣味。(ぜんぜん下手くそです。)三線です。

f:id:minae155:20200326124316j:plain

三線

この音色を聴いて、歌を歌うと自然と気分も上がりました.

ちなみに三線を三味線といっている方がたくさんいるような気がしますが、

三線は三味線よりも小さく、音も違います。でもルーツは同じです。中国から伝わった三弦が沖縄に伝わり三線、そして日本本土に伝わり三味線が生まれたのです。

私たちのかなり多くの文化は中国から伝わってきたのですね。奥深い国です。

 

うまく弾けるようになりたく練習中の曲があります。教訓歌と言われている「てぃんさぐぬ花」という沖縄民謡の代表的な歌です。今度歌詞の意味や歴史背景などを書きたいと思います。今日はこれでおやすみなさい。

 

 

 

 

 

久しぶりの映画: ジュリー&ジュリア

Odai「最近見た映画」

 

Julie & Julia という映画をみました。

1960年代にフランス料理本を出版し有名になったジュリア・チャイルドと彼女のレシピ本にある500以上ものレシピを1年で全て作り、それをブログに書いたジュリー・パウエルという女性の実話を元にしたお話です。

 

メリル・ストリープ演じるジュリア・チャイルドがなんといっても明るくて素敵な女性です。夫の仕事のためフランスに転居してきたジュリアは自分は何が好きなのか、仕事のようなことがしたいと思っていました.しかし、1960年代のフランスでは女性はみな働いていませんでした。食べることが大好きだったジュリアは、料理教室に通い始めました.といっても振り分けられたクラスでは簡単な料理しか学ぶことができず、自ら志願して周りは皆男性のプロフェッショナルコースに通い始めたのです。

 

この映画から学んだことは、「好きなことを追求することが成功へ近くこと」です。そして完全に準備をしてからでは遅すぎる。計画がしっかりきまっていなくてもやってみる。それが60%かもしれないし80%かもしれないけど、経験して失敗したことがわかって、次に生かすことが大切。

 

アメリカの学校はだいたいオンラインに切り替わっています。バージニア州は今のところ自主規制/自宅待機となっています。オンラインで仕事をしていく上で、様々なアプローチ方がありますね。私の場合だと、Zoomなどで対面のクラスをもつ、Youtubeに動画をあげる、ソーシャルメディアの更新を増やすなどです。その他にはどんなことがあるかな〜と1週間ぐらい考えていたけど、やっぱりやってみないとわかりません。笑。可能性を信じて、予想できるトラブルをできるだけ防げるよう事前に準備し、とりあえずスケジュールを組んでやってみよう!と明日に向けてやる気がでました。

 

参考リンク

アメリカで1番有名な料理家、ジュリア・チャイルドが語る起業成功のヒント

https://www.mashingup.jp/2014/08/040157julia_child.html

 

 

今日の英単語: quarantine

私が派遣されている大学でも残りの期間が全てオンライン授業になることが決定しました。この期間にオンラインの可能性を探る挑戦ができそうですね。多くの芸能人たちは早速ユーチューブなどで投稿していて行動が早くてすごいなぁ。

 

quarantine:隔離

例文: We have so much free time which we can spend for our hobbies in quarantine. 

 

 

/*=================== Lavender Pop Star ===================*/ #title a:hover,#blog-description, .date a:hover,a:hover,.categories a, .hatena-module-profile .id a, .hatena-urllist .urllist-date-link a, :not(.permalink)>.pager-next a, .hatena-urllist .urllist-category-link a, .categories a, ul.navi-top a,ul.navi-top a:hover, .leave-comment-title, :not(.permalink)>.pager-next a, #globalheader-container, #footer, #footer a, .bottom-menu li a, ul.menu-second-level li a, .bottom-menu li a:hover, h1,h2,h3,h1 a,h2 a,h3 a {color: #239ec5;} .entry-content pre .code:before, ul.menu-second-level li a:hover {background-color: #239ec5;} /*=== border ===*/ .entry-content hr,.urllist-item, .page-archive .archive-entry, ul.table-of-contents:before, .comment-box .entry-comment, #globalheader-container, ul.navi-top {border-bottom: 1px solid #239ec5;} .entry-header, .hatena-module-title, .entry-content h3,ul.bottom-menu {border-bottom: 2px solid #239ec5;} .entry-content h3,ul.bottom-menu {border-top: 2px solid #239ec5;} .comment-box .entry-comment:first-child, ul.menu-second-level li a {border-top: 1px solid #239ec5;} .categories a, .leave-comment-title, :not(.permalink)>.pager-next a {border: 1px solid #239ec5;} .entry-content h2, .entry-content h4 {border-left: 7px solid #239ec5;} #blog-title,.entry-content h1 {border-bottom:5px solid #239ec5;} .entry-content blockquote {border-left:35px solid #239ec5;} /*== icon ==*/ ul.navi-top li a::before, ul.table-of-contents li:before, .hatena-module-title::before {font-family:"blogicon"; content:"\f02d";/*=== star ===*/ color: #df32ed;} a,#title a,.date a, .hatena-module-profile .id a:hover, .hatena-urllist .urllist-date-link a:hover, .hatena-urllist .urllist-category-link a:hover, .entry-title a:hover,.categories a:hover, :not(.permalink)>.pager-next a:hover, .leave-comment-title:hover, ul.table-of-contents li a:hover, h1 a:hover, h2 a:hover, h3 a:hover, h4 a:hover, h5 a:hover, h6 a:hover {color: #df32ed;} ul.navi-top a:hover{ background-color:#239ec5;color:white;} .date a, .hatena-urllist .urllist-date-link a, .hatena-urllist .urllist-category-link a, .entry-content blockquote,html,body, .entry-content pre.code, ul.table-of-contents, .entry-content h1, .entry-content h2, .entry-content h3, #globalheader-container, ul.navi-top,ul.navi-top a, ul.bottom-menu, ul.bottom-menu li, ul.menu-second-level li a, #footer, #footer a {background-color: #e9e5f7;} /*=== navi-top ===*/ ul.navi-top li a::before {letter-spacing: 0.5em;} /*=== bottom-menu ===*/ ul.menu-second-level li a:hover {color:white;} /*=== title ===*/ #title{font-size:2rem}